東北大学
学際科学フロンティア研究所

トピックス

船本 健一 准教授(新領域創成研究部)

2017.05.31

船本 健一 准教授(新領域創成研究部)

『Frontiers in Physiology』に論文掲載

掲載日/2017年5月24日


 

新領域創成研究部の船本健一准教授は、東北大学大学院医学系研究科の木村芳孝教授と伊藤拓哉助教と共同で、虚血再灌流に起因する胎児脳出血の発生に関して、国際学術雑誌Frontiers in Physiologyに論文発表を行いました。胎児脳出血は、新生児の脳性麻痺を招く重篤な疾患であり、その発症率は周産期医療の進展にも関わらず、この30年間改善が見られません。本論文では、虚血再灌流と母体の栄養状態とを組み合わせることで胎児脳出血のマウスモデルを作成しました。また、マウス胎仔の脳の超音波イメージングと脳組織の顕微鏡観察により、脳出血が発生する場所とタイミングを調べました。母体に低タンパク食を給餌したマウスの胎仔に虚血再灌流を5分間隔で繰り返し負荷した結果、2度目の虚血状態以降において側脳室周辺部で出血を起こし易いことが明らかになりました。この成果は、脳性麻痺の予防に向けた、血管やその調節系に対する低酸素状態・栄養状態に起因する胎児脳出血の発症機序の解明と、正確な状態管理を可能にする胎児のモニタリングシステムの確立に対して有益な情報をもたらすものです。

本研究は、文部科学省 橋渡し研究加速ネットワークプログラム事業および東北大学流体科学研究所 公募共同研究の支援の下、国際共同研究として実施されました。

論文情報:
Kenichi Funamoto, Takuya Ito, Kiyoe Funamoto, Clarissa L. Velayo, Yoshitaka Kimura, Ultrasound imaging of mouse fetal intracranial hemorrhage due to ischemia/reperfusion, Frontiers in Physiology, DOI: 10.3389/fphys.2017.00340.(2017年5月24日 Online掲載)

PAGE TOP