東北大学
学際科学フロンティア研究所

トピックス

【通知】新型コロナウイルス感染症への対応に係る就業の取扱いについて

2020.03.19

通知日:2020.03.05


 
学際研所属教職員 各位

先日通知した内容が更新され、さらに新たに通知がありました。
内容をまとめると以下のとおりですが、詳細は別添通知をご参照ください。
 
趣旨:患者・感染者との接触機会を減らす観点から、各種対応を行う。(下記1、2)
   なお、以下は3月中の取扱いとし、4月以降は通知内容に変更があれば追って通知予定。
 
日々状況が変化しているため、本学の対応もそれに応じて随時更新されます。
最新の情報や追加的留意事項は、本学ホームページやグループウエア等でお知らせしますので必ず定期的に確認いただくとともに、咳エチケットや手洗い等の感染症対策を行い、感染防止に努めるようお願いします。
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/disaster/outbreak/01/outbreak0101/

1.通勤方法の変更(公共交通機関利用者)
  ・可能な場合自家用車出勤へ変更する
  ・3月中の一時的な通勤方法の変更は届出不要
  ・3月分の通勤手当は変更しない
  ★希望する場合は学際研総務担当へご連絡ください。

2.時差出勤(公共交通機関利用者)
  ・所定労働時間を30分単位で前後2時間(フルタイムは前後1時間)の範囲で変更する。
  ★希望する場合は監督者(雇用責任者)へ相談、監督者了承のうえ、変更内容を学際研総務担当へご連絡ください。
  ・裁量労働制適用者については可能な限り混雑時間をさける(届出不要)
 
3.風邪症状を発症したことに伴う自宅での健康観察又は当該職員と同居する配偶者、父母及び子が風邪症状を発症したことに伴う看護
  ・健康観察休暇(有給)
   ①職員及び家族の症状等とともに特別休暇を請求する旨を申し出る。
   ②健康観察休暇期間中は所定のチェックリストの項目を記録する。(以下、「体温等の記録」)
   ③症状が改善した後速やかに学際研総務担当に申し出る。この申出に当たっては、体温等の記録も併せて報告する。
   ④医師の診察により病名が明らかになった場合、健康観察休暇は終了する。
    この場合において、引き続き勤務を欠く場合には、年次有給休暇等の手続を取らなければならない。
   ⑤健康観察休暇終了後速やかに所定の休暇簿に記入して学際研総務担当に提出しなければならない。

4.小学校の臨時休校に伴う子の世話
  ・健康観察休暇を準用(チェックリストは記載不要)
   (1)子の氏名、(2)続柄、(3)生年月日、(4)申請事由
   の4点をメールにて学際研総務担当宛てお知らせください。

5.入国・帰国対応
  対象(3月5日現在):中国、韓国(大邸広域市及び慶尚北道清道郡)、
            イラン及びイタリア(ロンバルディア州、ヴェネト州、エミリア=ロマーニャ州)
・不要急の渡航は中止してください。
・日本入国または帰国の日から起算して14 日間は自宅で休養し、自身の体調変化や症状に注意して健康観察を行ってください。
・発熱(37.5 度以上)や咳等の症状が出た場合他人との接触と可能な限り避け、手指の消毒等を行い、速やかに下記に示す e-mailアドレスへ連絡するとともに、宮城県・仙台市のコールセンター211-3883)に連絡し、その後の指示に従ってください。医療機関を受診する場合は、マスクを着用するとともに、記入した上記チェックシート等を持参してください。
※連絡先:occupational-health*grp.tohoku.ac.jp(環境・安全推進センター)(*を@に置き換えてください)
報告事項:報告事項 部局名、名前、滞在先、帰国月日、連絡用 e-mail address、症状、コールセンターからの指示等
  
補足:テレワークについて
 在宅勤務(テレワーク)は、セキュリティ及びアカウント数の関係から、当面は仮想クライアントを利用して業務を行う職員(学際研事務部)で、次のいずれかに該当する職員が対象となります。
 (a) 妊娠中の女性職員
 (b) 糖尿病、心不全呼吸器疾患( 糖尿病、心不全呼吸器疾患( COPD COPD等)の基礎疾患がある職員
 (c) 透析を受けている職員
 (d)免疫抑制剤や抗がん等を用いてる職員
 学際研事務部において上記(a)~(d)に当てはまる方でテレワークを希望される場合は、取り急ぎ総務担当へご相談ください。
 
学際科学フロンティア研究所事務室 楠田
 
PAGE TOP