東北大学
学際科学フロンティア研究所

トピックス

『大西卓哉宇宙飛行士ミッション報告会 in 宮城県仙台市』

2017.04.28

学際科学フロンティア研究所特別企画

大西卓哉宇宙飛行士ミッション報告会 in 宮城県仙台市

—国際宇宙ステーションから考える地球と生命のフロンティア—


 2017年4月22日(土)、「大西卓哉宇宙飛行士 ミッション報告会 in 宮城県仙台市 ― 国際宇宙ステーションから考える地球と生命のフロンティア ―」が仙台市若林区文化センターにて開催されました。この企画は、宇宙を用いた研究活動を広く一般の方々に知ってもらうことを目的に、学際科学フロンティア研究所特別企画として実施しました(実施担当者:津村耕司助教)。

 この報告会では、平成28年7月から10月までの約4ヶ月間、国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在した大西卓哉宇宙飛行士をお招きし、ISSでの生活の様子をはじめ、ISSで行われたマウス飼育や小型衛星放出などに関する活動について報告していただきました。また、大西宇宙飛行士の活動を地上から支えたJAXAの職員を交えたトークセッションもあり、さらに2017年にISSに長期滞在する予定の金井宣茂宇宙飛行士もサプライズ登場するなど、日本の有人宇宙活動について宇宙飛行士をはじめとする関係者から生の声を聞く貴重な機会となりました。質問コーナーでは、大西宇宙飛行士が壇上から客席に降りて会場から出た多くの質問に答えていました。

 またこの報告会は、東北大学における宇宙研究を市民の皆様に知って頂く良い機会ともなりました。具体的には、ISSで将来予定されているマウスを用いたストレス耐性実験について、山本雅之教授(東北メディカル・メガバンク機構長)から紹介があったほか、過去にISSで行った研究の成果報告として、無重力環境下での植物生育について、東谷篤志教授(大学院生命科学研究科長)から、また、ISSから観測した大気発光現象について、坂野井健准教授(大学院理学研究科附属惑星プラズマ・大気研究センター)から、それぞれ発表がありました。加えて展示コーナーでは、今までに東北大学が関わってきた宇宙に関する研究の展示を行いました。

 宇宙という舞台は、理学・工学のみならず、文系・理系の枠をも超えた、広く「学際的」な研究活動が行われている場です。人類にとってその最先端の活動の場であるISSでの活動について、広く市民の皆様に知っていただく機会を当研究所が主催し、実施できたことを嬉しく思います。

 最後に、主催者といたしまして、共催の宇宙航空研究開発機構(JAXA)、J:com、日本宇宙少年団仙台たなばた分団、東北大学各部局に感謝申し上げます。

■共催団体のレポート:
理学研究科広報室
東北メディカル・メガバンク機構
日本宇宙少年団

■マスコミ報道:
NHK
仙台放送

■東北大学
開催レポート(英語)
大西宇宙飛行士インタビュー(英語)

PAGE TOP