学際科学フロンティア研究所活動報告書_令和3年度
38/158

―35―133722表6-4 導入機器数(令和4年3月時点)FRIS CoRE は3つの基盤的実験室(化学系・生命科学系・工学系)と異分野交流を加速するサイエンスラウンジからなる。表6 - 4に令和3年度までに実験室に導入した機器数を示す。令和3年度までの整備状況は、目標に対しておよそ30 %である。令和3年度までの利用状況としては、12グループがFRIS CoREを活用した研究を進めている。本研究所では、分野に関わらず自由な発想で学際研究に着手できる基盤的な研究環境を研究者に提供するために、学際研協働的研究環境(FRIS CoRE)を整備している。多様な分野の基本的な実験等を負担なく行うことができる装置や設備を整えて、学際研究の進展に寄与することを目的としている。令和3年度より学際科学若手研究者支援基金を開設し、外部からの寄付を募り、FRIS CoREの整備費に充当する取り組みを開始した。受入教員名中嶋悠一朗楠山 譲二楠山 譲二田原 淳士大学 保一国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)革新的先端研究開発支援事業ソロタイプ「全ライフコースを対象とした個体の機能低下機構の解明」 研究開発課題: 原始後生動物における若返り現象の仕組みの解明とその適用による個体機能の活性化 国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業 Interstellar Initiative研究開発課題名:Exercise in the Middle Ages May Improve Overall Health Outcomes国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)革新先端研究開発支援事業ソロタイプ「健康・医療の向上に向けた早期ライフステージにおける生命現象の解明」研究開発領域次世代への運動情報伝達器官としての胎盤機能の新定義九州大学(NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構))開発項目: NEDO先導研究プログラム/未踏チャレンジ2050 / CO2循環型新製鉄システムの研究開発大学共同利用機関法人自然科学研究機構自然科学大学間連携推進機構(NICA)フェロー生命科学系化学系工学系相手先および研究題目6.6 FRIS…CoRE

元のページ  ../index.html#38

このブックを見る