学際科学フロンティア研究所活動報告書_令和3年度
39/158

040600.07―36―表6-5 令和3年度の国際交流状況(学際研所属教員分)表6-6 令和3年度の国際交流のための海外派遣本報告では、本研究所で所管する予算で渡航した実績のみを掲載する。表6 - 5に学際研所属教員分の国際交流の状況をまとめる。また、表6 - 6に令和3年度の国際交流のための海外派遣リストを示す。令和2年度に引き続き、令和3年度も新型コロナウイルスの影響を受けて、海外派遣は限定的となった。本研究所では、所内および学内に存在する学際研究のシーズを見出し、発展を支援している。以下に、各公募研究プログラムの概要、および採択課題についてまとめる。学内の新たな学際研究を支援するために、所外の本学の教員を研究代表者として複数の部局にまたがる研究グループに対して学内公募を行い、500万円/年、3年間の研究費支援を実施した。本プログラムでは令和元年度まで各年度2〜3課題を採択した。なお、同様の目的の全学プログラムである「新領域創成のための挑戦研究デュオ Frontier Research in Duo(FRiD)」が整備されたことから、令和2年度以降は本プログラムの公募は行わないこととした。令和3年度は、最後の公募となった平成31年度(令和元年度)に採択された2件の最終年度となった。【平成31年度(令和元年度)開始−令和3年度終了課題:7件応募、2件採択】・種村健太郎 農学研究科・教授 「哺乳類精子機能制御デバイスによる優良精子選別法の開発」・薮上  信 医工学研究科・教授 「口腔細菌および腸内細菌のセンシングデバイスと簡易迅速評価装置の開発」【本プログラムによる主な成果】(令和3年度新規報告分)職位氏名市川 幸平助教令和3年3月14日令和4年3月23日ドイツポスドク・特別研究員令和3年9月15日令和3年11月15日ドイツ郭  媛元助教Bernard Chrystelle助教登口  暁派遣開始日令和4年1月3日令和4年3月6日フランス令和4年1月4日令和4年3月30日フランス学会・シンポジウム等フィールドワーク教員1人当たり派遣数共同研究教員数派遣終了日派遣先国・地域名派遣先機関名Max Planck Institute for Extraterrestrial Physics; MPEMax Planck Institute for Extraterrestrial Physics; MPEInstitut des Sciences Analytiques (ISA)Centre des Matériaux de l'école des Mines de Paris6.7 国際交流6.8 学内学際研究の発掘6.8.1 学際研究支援プログラム

元のページ  ../index.html#39

このブックを見る