学際科学フロンティア研究所活動報告書_令和3年度
44/158

7)第26回FRIS Hub Meeting/第10回TI-FRIS Hub Meeting「鉱物・リサイクル資源の有効利用技術の開発(Development of technology for effective utilization of minerals and waste resources)」発表者: 芳賀 一寿 准教授(秋田大学 大学院国際資源学研究科/物質材料・エネルギー/TI-4)第23回FRIS Hub Meeting/第7回TI-FRIS Hub Meeting「プラズマ乱流:非線形でマルチスケールな世界(Plasma turbulence:A nonlinear and multiscale world)」発表者:川面 洋平 助教(先端基礎科学)日 時:令和3年7月26日形 態:オンライン5)第24回FRIS Hub Meeting/第8回TI-FRIS Hub Meeting「多機能ファイバー・センサーで切り拓く脳科学(Neuroelectronics:Designing and developing electronics to better understand the brain and beyond)」発表者:郭  媛元 助教(デバイス・テクノロジー、TI-FRISフェロー)日 時:令和3年9月24日形 態:オンライン6)第25回FRIS Hub Meeting/第9回TI-FRIS Hub Meeting「小さな光子の積み重ね: 多重化光子源(Every little photon counts: multiplexed photon source)」発表者:金田 文寛 助教(情報・システム)日 時:令和3年10月28日形 態:ハイブリッド8)第27回FRIS Hub Meeting/第11回TI-FRIS Hub Meeting「有機半導体とデジタル印刷で作る柔らか電子デバイス(Flexible electronics with organic semiconductor and digital printing)」発表者: 松井 弘之 准教授(山形大学 大学院有機材料システム研究科/デバイス・テクノロジー/TI-FRISフェロー)9)第28回FRIS Hub Meeting/第12回TI-FRIS Hub Meeting「水の安全保障とジェンダー(Gender inequality in global water security)」発表者:柿沼  薫 准教授(人間・社会)―41―日 時:令和3年11月25日形 態:ハイブリッド日 時:令和3年12月23日形 態:ハイブリッドFRISフェロー)

元のページ  ../index.html#44

このブックを見る