学際科学フロンティア研究所活動報告書_令和元年度
16/96

artificial muscles, and solid-state batteries.―14―本研究所では、新たな視点で萌芽的な分野横断型研究を行う若手研究者を国際公募により選抜し支援している。若手研究者は、新領域創成研究部の助教として本研究所に所属し、学内の各研究科・研究所および学際高等研究教育院と連携して活動している。助教は、学内のメンター教員による研究支援と、本研究所における諸活動を通して異分野融合研究を推進し、ワールドクラスの研究者へと育成される。平成31年度・令和元年度に在籍した新領域創成研究部の教員の研究テーマは、以下の通りである。なお、新領域創成研究部を経て先端学際基幹研究部の任期付き教員となっている教員については、新領域創成研究部に含めている。研究分野:物理有機化学・ナノ材料科学主な研究テーマ:■ 簡便かつ広範にフェルミ準位を制御可能な有機半導体の創製■ フラーレン・内包フラーレン複合魔法数ナノ粒子の探索と機能開拓■ 高伝導性炭素ナノワイヤーの作成とデバイス応用研究分野:Fundamental theory and simulation of materials intelligence for energy applications; thermoelectrics, 主な研究テーマ:■ Design and discovery of materials for hybrid energy systems研究分野:材料化学主な研究テーマ:■ ゾル−ゲル法を用いたマクロ多孔体の作製と細孔表面を利用した応用6.2 若手研究者支援(尚志プログラム)6.2.1 新領域創成研究部教員の研究テーマ青木 英恵 助教 (物質材料・エネルギー)研究分野:高周波軟磁性薄膜、機能性材料主な研究テーマ:■ 磁性−誘電ナノ複相構造を用いた新規エナジーハーベスティング用アンテナの設計・開発上野  裕 助教 (物質材料・エネルギー)Tuan…Hung…Nguyen 助教 (物質材料・エネルギー)小嶋 隆幸 助教 (物質材料・エネルギー)研究分野:固体触媒、磁性材料、金属薄膜主な研究テーマ:■ 「材料」・「触媒」・「磁性」をキーワードにした様々な異分野融合研究早瀬  元 助教 (物質材料・エネルギー)

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る