東北大学_学際科学フロンティア研究所_2023年度活動報告書
78/151

―75―3. タンパク質挙動を観る反応開発: 袖岡研で学んだことを活かして, 佐藤伸一, 袖岡有機合成化学研究室シンポジウム「第15 回 有機合成化学のフロンティア」, 2023-11-25, 招待講演4. ミトコンドリア内タンパク質を標的とするタンパク質分解誘導薬の開発, 山田若菜, 佐藤伸一, 石川 稔, 友重秀介, 第40回メディシナルケミストリーシンポジウム, 2023-11-145. タンパク質変性部位を選択的に化学修飾するプローブ分子の開発, 佐藤伸一, 第96回生化学会大会 ケミカルバイオロジーが挑む生体分子の化学修飾, 2023-11-01, 招待講演6. Hsp70モジュレーターYM-1はBRD4の分解を誘導する, 三島祐悟, 友重秀介, 佐藤伸一, 石川 稔, 第62回日本薬学会東北支部大会, 2023-10-287. 共有結合型ユビキチンリガーゼリガンドの構造展開, 佐々木怜子, 岡部真琴, 佐藤伸一, 友重秀介, 田中良和, 石川 稔, 第62回日本薬学会東北支部大会, 2023-10-288. Lys 選択的凝集アミロイドβ修飾反応の開発, 田中皓史, 佐藤伸一, 友重秀介, 石川 稔, 第62回日本薬学会東北支部大会, 2023-10-289. 変性タンパク質を検出する化学プローブ, 佐藤伸一, 2023生命創薬ギルド, 2023-10-20, 招待講演 10. 共生マテリアルの結合タンパク質同定を目指した近接標識法開発, 佐藤伸一, 第13回 CSJ化学フェスタ2023, 2023-10-18, 招待講演 11. チロシン残基修飾反応による糖構造導入を基盤としたアミロイドβの凝集抑制・可溶化, 樋口 凛, 中根啓太, 池之上達哉, 佐藤伸一, 友重秀介, 石川 稔, 第17回バイオ関連化学シンポジウム, 2023-09-09 12. 水溶性向上による実用的な蛍光プローブの開発, 神保大地, 友重秀介, 佐藤伸一, 宮本和範, 松本洋太郎, 花岡健二郎, 石川 稔, 第17回バイオ関連化学シンポジウム, 2023-09-09 13. 不溶性タンパク質結合プローブを用いた改変PKSの効率的スクリーニング法の構築, 加藤愛美, 佐藤伸一, 湯澤 賢, 第37回日本放線菌学会大会, 2023-09-07 14. 近赤外光駆動型近接標識の開発とビーズ結合タンパク質解析, Zhengyi Liu, 佐藤伸一, JST創発自発的な融合の場 第2回分子生命反応創発討論会, 2023-08-25 15. タンパク質変性部位を特定するプローブ分子の開発, 佐藤伸一, JST創発自発的な融合の場 第2回分子生命反応創発討論会, 2023-08-25 16. 生物活性分子のプローブ化不要な結合タンパク質網羅的同定, 佐藤伸一, 第二回「融合の場」, 2023-07-30 17. Tyr/His残基化学修飾反応の開発と proximity labeling への応用, 佐藤伸一, 京都大学薬学研究科 第22回プロテオミクスセミナー, 2023-07-04, 招待講演 18. 近赤外光を駆動力とする近接標識の開発とリガンド結合タンパク質解析への応用, 佐藤伸一, 中根啓太, 星野有輝, □□孝介, 友重秀介, 石川 稔, 古山渓行, 日本ケミカルバイオロジー学会第17回年会, 2023-05-29 19. ミトコンドリア内タンパク質を標的とする新規タンパク質分解誘導技術, 山田若菜, 佐藤伸一, 石川 稔, 友重秀介, 日本ケミカルバイオロジー学会第17回年会, 2023-05-29 20. 変性部位検出プローブの開発とプロテオミクス解析, 佐藤伸一, 第74回日本電気泳動学会学術大会, 2023-05-18, 招待講演 21. プロテアーゼClpPのハイジャックによるミトコンドリア内タンパク質の選択的分解技術, 山田若

元のページ  ../index.html#78

このブックを見る