東北大学
学際科学フロンティア研究所

人材公募情報

特任研究員募集(1名)

東北大学 学際科学フロンティア研究所 特任研究員 公募

募集人員 特任研究員(1名)
所属組織 東北大学 学際科学フロンティア研究所
専門分野 航空宇宙工学(特に、宇宙推進または燃焼)
採用予定日
令和4年10月1日以降のできるだけ早い時期(相談可)
雇用期間
  • 常勤(任期あり)
  • 2022年10月1日~2024年3月31日まで
  • 予算状況・勤務成績等により雇用期間を更新する場合があります。
  • 最長5年
  • 採用された日から6月間は試用期間となります。
勤務形態
専門業務型裁量労働制適用(みなし労働時間は1日あたり7時間45分)
待遇
【給与】
  • 年俸制、国立大学法人東北大学職員給与規程に基づき支給 本学給与規程に基づき、通勤手当を支給する場合がある。
  • 文部科学省共済組合、雇用保険、労働者災害補償保険に加入
  • 期末勤勉手当・住居手当・退職手当は年俸に含まれます。
【休日】土日、祝日、年末年始、その他、特別休暇あり
【休暇】年次有給休暇(採用6ヶ月勤務後に付与)  特別休暇(大学規定による)
【通勤方法】マイカー通勤可(駐車場使用料 1,000円/月)
 
※その他の労働条件については、東北大学特定有期雇用職員就業規則および各種規程に基づく。
国立大学法人東北大学職員給与規程
http://www.bureau.tohoku.ac.jp/kitei/reiki_honbun/u101RG00000425.html
東北大学特定有期雇用職員就業規則
http://www.bureau.tohoku.ac.jp/kitei/reiki_honbun/u101RG00002095.html
国立大学法人東北大学職員の労働時間、休日及び休暇等に関する規程
http://www.bureau.tohoku.ac.jp/kitei/reiki_honbun/u101RG00000429.html
勤務地 東北大学青葉山キャンパス(仙台市青葉区荒巻字青葉6-3)
地下鉄東西線「青葉山駅」下車、徒歩約6分
主たる業務
  • NEDO官民による若手研究者発掘支援事業:「小型宇宙機モビリティ確保に向けたハイブリッドスラスタの宇宙実証」に関わる研究開発を担当する。
  • 共同研究先株式会社ElevationSpaceとのミッションの推進系を担当する。
  • 特に、実験、設計、計算、打ち合わせ業務を担当する。
応募条件
  • 採用時点で博士またはPh.D.の学位を有すること。
  • 当該分野の研究開発業務を担える能力と熱意を有すること。
  • 日本語を母語としない場合、日本語に堪能であること。
応募書類
以下を一つの PDF ファイルに結合して、「応募者氏名(ローマ字・半角英字).pdf」としてください。

i. 履歴書 ・個人調書(氏名、写真添付、生年月日、性別)
  1. 本人連絡先(住所、電話番号、e-mail アドレス)
  2. 学歴(高校卒業以降)  
  3. 職歴(教育実績を含む)
  4. 賞罰(研究に関する受賞は、業績リストに記載)・学会および社会における活動
ii. 業績リスト
  1. 学術雑誌掲載論文(査読付学術論文)
  2. 国際会議講演論文集 等
  3. 研究報告書 等
  4. 学術図書  等
  5. 特許 等
  6. 受賞歴 等
  7. 今までの開発経験(詳細に記載ください)
  8. 競争的研究資金および外部資金の獲得実績(年度,研究テーマ,資金名称,代表者・分担者の別,金額)
応募締切 : 決定次第〆切
提出先:以下フォームをご利用ください
https://forms.gle/QLrULve6v7maGykc7
その他
ご提出いただいた情報に関しては選考目的以外には使用いたしません。
また、応募書類は返却いたしません。
公募に関する問い合わせ先
〒980-8578 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉6-3
 東北大学 学際科学フロンティア研究所
 新領域創成研究部  齋藤勇士
E-mail:
※本公募内容はこちら(PDF)でもご覧になれます。
備考
  • 選考の過程で面接(プレゼンテーション)を行うことがあります(旅費、宿泊費等が発生する場合は自己負担をお願い致します)
  • 国籍、性別等に係わらず、優秀な人材を採用します。
PAGE TOP