過去の在籍教員
在職期間:2015.4-2022.3
大学 保一Yasukazu Daigaku
助教生命・環境
- メンター教員(当時)
- 教授
- 東谷 篤志(大学院生命科学研究科)
研究分野 | 分子遺伝学、ゲノム情報科学 |
---|---|
主な研究テーマ |
|
所属学会 | 日本遺伝学会 |
研究概要 | |
生物は組織や個体を形成、維持するため、それを構成する細胞は分裂を繰り返し、生体分子の設計図(ゲノム)であるDNAは限られた時間内に正確に複製される必要があります。効率的なDNA複製の実施のために、真核生物では10種類以上のDNA合成酵素:DNAポリメラーゼが分業を行われます。しかし、各々のDNAポリメラーゼによる合成の正確性は異なり、誤りがちなポリメラーゼの介入は不正確なコピー、すなわち、突然変異の原因であり、我々の生体の恒常性に影響する問題です。その最たる問題が、突然変異が蓄積による、増殖の制御を失った細胞:がん細胞の出現です。 私は、多様な特徴をもつDNAポリメラーゼが協調して機能するメカニズムを検証し、我々の遺伝情報が効率的、かつ、正確に子孫に伝えられる仕組みの解明を目指しています。ゲノムDNAは巨大な分子であり様々な構造をとり、その複製は平坦な道のりではありません。様々な障害を乗り越えるべく、多くのDNAポリメラーゼがフレキシブルに協調しあうと考えられ、その点に焦点をあて研究を実施しています。そのために、DNA複製に必要な個々の生体分子の解析はもとより、情報科学的な方法を駆使し、全ゲノム領域を対象として包括的なDNA複製プロファイルを得る実験技術を適用し研究を進めます。がん化した細胞などの特殊な状況下では、使われるDNAポリメラーゼまたは関連因子が異なる可能性が示唆されているので、がん細胞におけるDNAポリメラーゼの動態をゲノムレベルで解析し、DNA複製の機序を標的とした新たながん治療の可能性を探り、生命科学はもとより、情報科学・医学を含めた学際的な研究を発展させます。
参考文献 Daigaku et al. Nature 465 951-55 2010 Daigaku et al Nat. Struct. Mol. Biol. 22 192–198 2015 |
関連記事一覧
- 会議発表・論文・出版2023.05.19遺伝情報を記録するDNAが自己複製する機能は生命体が持つユニークな特性であり、物質だけの世界にはこれほど複雑な自己複製機能はありません。原始の地球上において、物質世界から
- 会議発表・論文・出版2022.12.01ヒトではDNA合成反応に働く酵素(DNAポリメラーゼ)が17種類存在し、それらのDNA合成反応の効率・正確性はそれぞれ異なり、ゲノム複製におけるポリメラーゼ間の分業は、ゲノム情報の安定性を決める主な
- お知らせ2021.02.03国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)は、創発的研究支援事業の2020年度研究提案募集における新規採択研究代表者および研究課題を決定しました。 応募総数2,537件に対し252件が採択とな