東北大学
学際科学フロンティア研究所

海外研究集会等発表支援[若手研究者国際化支援]

海外研究集会等発表支援プログラム 平成26年度以前

 本支援プログラムは、学際科学フロンティア研究所の設置目的の一つである「先端学際科学研究の国際的なセンター・オブ・エクセレンスとして科学のフロンティアを切り拓く」ことをより一層強力かつ効果的に推進するために、特に次世代の学際科学研究を担う国際的な若手研究者の積極的な国際会議等の海外研究集会への参加・発表を支援することを目的として平成20年度より実施されています。
支援対象者は、学際科学フロンティア研究所に所属する教育研究支援者、専任教員を指導教員とする博士課程後期に在籍の学生およびこれらに準じる若手研究者で、国際会議等の海外研究集会で発表または発表予定の方を対象としています。

平成26年度

支援対象者 所属・職名 派遣先 期間 報告書
高橋 佑磨 新領域創成研究部・助教 アメリカ・ニューヨーク 2014.7.30-8.7 国際行動生態学会会議(The 2014 Conference of the International Society for Behavioral Ecology)(報告)
井上 壮志 新領域創成研究部・助教 オーストラリア・キャンベラ 2014.9.20-9.27 The 5th Joint International Conference on Hyperfine Interactions and Symposium on Nuclear Quadrupole Interactions (HFI/NQI 2014)(報告)
青木 英恵 新領域創成研究部・助教 中国・四川 2014.9.21-9.25 Energy Materials Nanotechnology (EMN) Open Access week(報告)
佐野 陽祐 国際高等研究教育院・大学院理学研究科博士3年 インド・ゴア 2015.1.17-24 The 11th International Workshop on Positron and Positronium Chemistry (PPC-11)(報告)
増野 いづみ 村上プログラム・理学研究科博士1年 アメリカ・サンフランシスコ 2014.12.14-12.21 2014 AGU Fall meeting(報告)
鬼沢 直哉 新領域創成研究部・助教 カナダ・モントリオール 2014.12.14-12.21 E確率的情報処理に基づく高速・低電力ネットワークVLSIの実現に関する研究(McGill大学との共同研究)(報告)
山崎 馨 国際高等研究教育院・理学研究科博士3年 ドイツ・レーゲンスブルグ 2015.3.1-30 レーゲンスブルグ大学、Thomas Niehaus教授との共同研究(報告)
櫻井 美奈子 大学院医学系研究科・博士3年 アメリカ・サンディエゴ 2015.3.2-3.11 ENDO201(報告)
山本 英明 新領域創成研究部・助教 ドイツ・ユーリッヒ 2015.3.8-22 Forschungszentrum Jülich; FZJ(ユーリッヒ総合研究機構との共同研究)(報告)
山田 類 新領域創成研究部・助教 韓国・釜山 2015.3.23-3.25 BIT's 1st Annual World Congress of Smart Materials-2015(報告)

平成25年度

支援対象者 所属・職名 派遣先 期間 報告書
木嶌 英恵 増本グループ・工学研究科博士課程3年 チェコ・プラハ 2013.7.21-25 2013 UFFC, EFTF and PFM Symposium(報告)
高橋 佑磨 新領域創成研究部・助教 ポルトガル・リスボン 2013.8.19-24 第14回 欧州進化生物学会会議(14th Congress of the European Society for Evolutionary Biology)(報告)
今本 拓也 遠藤グループ・博士課程後期2年 アメリカ・カリフォルニア 2013.10.6-12 IEEE SOI-3D-Subthreshold Microelectronics Technology Unified Conference(報告)
佐々木 健志 遠藤グループ・博士課程後期2年 アメリカ・カリフォルニア 2013.10.6-12 IEEE SOI-3D-Subthreshold Microelectronics Technology Unified Conference(報告)
鄭 峻昊 遠藤グループ・博士課程後期1年 アメリカ・デンバー 2013.11.2-8 2013 the Conference of 58th Magnetism and Magnetic Materials (MMM)(報告)
PAGE TOP