研究会等のお知らせ
研究会等のお知らせ
-
オンライン開催 2022年度 FRIS/TI-FRIS Life Science Seminar(全12回) / オンライン開催 昨年度に引き続きFRIS/TI-FRIS 共催のもと、学際研の有志がオーガナイザー(座長)となり、生命・環境の研究に関するセミナーシリーズを企画しました。 学際研究を推進する上で「皆にぜひ紹介したい」「異分野連携の推進が望める」といった、各オーガナイザー肝煎りの講師陣です。 今年度は異分野の生物学的研究トピックに幅を広げています。興味のある方は、ぜひご聴講ください。 ※Vol. 5、Vol. 6以降の参加登録は、受付開始までお待ちください。受付開始はFRIS Webサイトにてお知らせいたします。 Vol. 5 < Vol.5はオンラインのみの開催となります。> 9月22日(木) オーガナイザー(座長):奥村正樹 森英一朗 先生(奈良医科大学) 『生物学的相分離の駆動と制御』 Vol.5への 参加登録はこちらから ------- Vol. 6 開催日:10月5日(水) オーガナイザー(座長):佐藤伸一 口丸高弘 先生(自治医科大学) 『細胞間相互作用の光標識技術を使った疾患メカニズムの解析』 Vol.6への 参加登録はこちらから ※オンサイト参加可能人数の上限は40名です。 ※新型コロナウイルスの感染状況によっては、感染拡大防止の観点から、オンサイト参加対象の制限、上限の変更等が生じる場合もございますので、ご理解願います。 【今後の予定】 ※今後の参加登録は、受付開始までお待ちください。受付開始はFRIS Webサイトにてお知らせいたします。 Vol. 7 2022年10月18日(火) オーガナイザー:工藤雄大 瀬戸義哉 先生(明治大学) 『根寄生雑草の種子発芽を制御する微生物代謝物の探索』 Vol. 8 2022年11月11日(金) オーガナイザー:安井浩太郎 風間北斗 先生(理化学研究所)『脳は如何に匂いの価値を認識するのか?-情報処理と神経回路メカニズム-』 Vol. 9 2023年1月13日(金) オーガナイザー:岡本泰典 小嶋良輔 先生(東京大学) 『合成生物学的手法による細胞外小胞の包括的理解と発展的利用』 Vol. 10 2023年1月26日(木) オーガナイザー:常松友美 高橋阿貴 先生(筑波大学) 『攻撃行動の神経生物学:背側縫線核の役割』 Vol. 11 2023年2月9日(木) オーガナイザー:千葉杏子 仁田亮 先生(神戸大学) 『クライオ電子顕微鏡で見る医学・生命科学』 Vol. 12 2023年2月16日(木) オーガナイザー:丹羽伸介 古田健也(情報通信研究機構) 『モータータンパク質とそのシステムをいじり倒して理解する』 ※Vol.12は都合により中止となりました。 主催:東北大学 学際科学フロンティア研究所(FRIS)、学際融合グローバル研究者育成東北イニシアティブ(TI-FRIS) お問い合わせ TI-FRIS事務局 @
-
2022年9月22日 11時~
ハイブリッド開催 FRIS Hub Meetingは、FRISの研究者全員が参加する研究発表セミナーで、月に一度8月を除く毎月第4木曜日に開催しています。これまで参加者はFRIS内の研究者を対象としていましたが、2019年12月より、対象を東北大学の研究者、学生へと広げました。 また、2021年1月からは学際融合東北拠点のTI-FRIS Hub Meetingと合同で開催しています。 言語は日本語と英語を混ぜて使用しています。異分野研究者同士では共通の常識や考え方は望めません。聴衆は発表中にどんどん質問し、討論し、理解を深めるようにしています。積極的にご参加ください。 【TI-FRISは、弘前大学、岩手大学、東北大学、秋田大学、山形大学、福島大学、宮城教育大学、三菱総合研究所によるコンソーシアム事業です。】 第35回 FRIS Hub Meeting(TI-FRIS Hub Meetingとの合同開催) 日時:2022年9月22日(木)11:00-12:00 開催方式:ハイブリッド開催(オンライン/Zoom ・学際科学フロンティア研究所セミナー室) ※オンサイト参加は当面はFRIS教員及びTI-FRISフェローに限定させていただきます。 オンライン参加ご希望の方は、事前登録が必要になります。 オンライン参加者 申し込みフォームよりご登録ください。 発表者: 西山 正吾 准教授 (宮城教育大学 教育学部/TI-FRISフェロー/先端基礎科学) 発表タイトル: 巨大ブラックホールをめぐる星々 (Stars orbiting around a supermassive black hole) 要旨: 天の川銀河の中心には、巨大ブラックホールがあると言われています。私たちは、天の川銀河の中心を周回する「星」を観測することで、太陽の約400万倍もの質量を持つ天体が中心に存在することを知りました。しかし天の川銀河の中心は、地球から約2万6000光年も離れています。遥か遠くにある星の運動を測定する、そんな研究は、どのような最先端技術に支えられているのでしょうか。そしてなぜ、光も逃げ出すことのできないブラックホールの存在を知り、その質量を測定できるのでしょうか。ブラックホール近くの星の運動は、どの重力法則に従うのでしょうか。このような謎について、お話しします。 ◆FRIS Hub Meetingについて
-
2022年9月26日(月)13時~
ハイブリッド開催 2022年5月より、FRIS/TI-FRIS 共催のもと、材料・デバイス研究に関するセミナーシリーズを開催しています。 材料・デバイス分野を主な研究の場とするスター研究者を招待し、最新のトピックを中心に研究紹介をしていただきます。 セミナーを通じた学内外研究者間の交流活性化を重視し、可能な限りハイブリッドでの開催を企画してまいります。 興味のある方はぜひご聴講ください。 東北大学およびTI-FRIS参画大学の皆様のご参加をお待ちしております。 第3回 開催日時: 2022年9月26日(月)13:00-14:00 会場: ハイブリッド開催/ 学際科学フロンティア研究所セミナー室、ZOOM 講演者: 常木澄人 先生 (産業技術総合研究所 主任研究員) 講演タイトル: 「スピンダイナミクスを利用した物理リザバー計算」 オーガナイザー: 飯浜賢志 (学際科学フロンティア研究所) 主催: 学際融合グローバル研究者育成東北イニシアティブ(TI-FRIS) 東北大学 学際科学フロンティア研究所 参加対象者: 東北大学およびTI-FRIS参画大学(弘前大学、岩手大学、東北大学、秋田大学、山形大学、福島大学、宮城教育大学)の教職員、学生 最新情報や参加申込方法名地、詳細は下記専用サイトをごらんください。 イベント情報ーFRIS/TI-FRIS Materials Science Seminarー http://nano.chem.tohoku.ac.jp/archives/443 参加登録URL: https://forms.gle/KkHMyyvWBiBidBzv5 ※Materials Science Seminar 今後の開催予定 Vol.04 / 2022. 11. 14 Vol.05 / 2023. 01 Vol.06 / 2023. 03 お問い合わせ先: 飯浜賢志(学際科学フロンティア研究所) hiroshi.ueno.d5*tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)
-
オンライン開催 2022年度 FRIS/TI-FRIS Life Science Seminar(全12回) / オンライン開催 昨年度に引き続きFRIS/TI-FRIS 共催のもと、学際研の有志がオーガナイザー(座長)となり、生命・環境の研究に関するセミナーシリーズを企画しました。 学際研究を推進する上で「皆にぜひ紹介したい」「異分野連携の推進が望める」といった、各オーガナイザー肝煎りの講師陣です。 今年度は異分野の生物学的研究トピックに幅を広げています。興味のある方は、ぜひご聴講ください。 ※Vol. 4、Vol. 5、Vol. 6以降の参加登録は、受付開始までお待ちください。受付開始はFRIS Webサイトにてお知らせいたします。 Vol. 4 開催日:9月9日(金) オーガナイザー(座長):楠山譲二 前川知樹 先生(新潟大学) 『口腔組織修復・骨再生とセノリティック薬剤展開』 Vol.4への 参加登録はこちらから ※オンサイト参加可能人数の上限は40名です。 ※新型コロナウイルスの感染状況によっては、感染拡大防止の観点から、オンサイト参加対象の制限、上限の変更等が生じる場合もございますので、ご理解願います。 Vol. 5 < Vol.5はオンラインのみの開催となります。> 9月22日(木) オーガナイザー(座長):奥村正樹 森英一朗 先生(奈良医科大学) 『生物学的相分離の駆動と制御 Vol.5への 参加登録はこちらから Vol. 6 開催日:10月5日(水) オーガナイザー(座長):佐藤伸一 口丸高弘 先生(自治医科大学) 『細胞間相互作用の光標識技術を使った疾患メカニズムの解析』 Vol.6への 参加登録はこちらから ※オンサイト参加可能人数の上限は40名です。 ※新型コロナウイルスの感染状況によっては、感染拡大防止の観点から、オンサイト参加対象の制限、上限の変更等が生じる場合もございますので、ご理解願います。 【今後の予定】 ※今後の参加登録は、受付開始までお待ちください。受付開始はFRIS Webサイトにてお知らせいたします。 Vol. 7 2022年10月18日(火) オーガナイザー:工藤雄大 瀬戸義哉 先生(明治大学) 『根寄生雑草の種子発芽を制御する微生物代謝物の探索』 Vol. 8 2022年11月11日(金) オーガナイザー:安井浩太郎 風間北斗 先生(理化学研究所) 脳は如何に匂いの価値を認識するのか?-情報処理と神経回路メカニズム- Vol. 9 2023年1月13日(金) オーガナイザー:岡本泰典 小嶋良輔 先生(東京大学) 『合成生物学的手法による細胞外小胞の包括的理解と発展的利用』 Vol. 10 2023年1月26日(木) オーガナイザー:常松友美 高橋阿貴 先生(筑波大学) 『攻撃行動の神経生物学:背側縫線核の役割』 Vol. 11 2023年2月9日(木) オーガナイザー:千葉杏子 仁田亮 先生(神戸大学) 『クライオ電子顕微鏡で見る医学・生命科学』 Vol. 12 2023年2月16日(木) オーガナイザー:丹羽伸介 古田健也(情報通信研究機構) 『モータータンパク質とそのシステムをいじり倒して理解する』 ※Vol.12は都合により中止となりました。 主催:東北大学 学際科学フロンティア研究所(FRIS)、学際融合グローバル研究者育成東北イニシアティブ(TI-FRIS) お問い合わせ TI-FRIS事務局 @
-
学際科学フロンティア研究所が共催となり、以下のイベントが開催されます。 詳しくはリンク先をご覧ください。 The Tohoku Forum for Creativity (TFC) Junior Research Programs -Current and Upcoming Programs Human Sociality: Comparative Studies of Social Evolution and Historical Dynamics ▼プログラムページ https://www.tfc.tohoku.ac.jp/junior-research-program/program/8005.html ▼WS https://www.tfc.tohoku.ac.jp/junior-research-program/event/9015.html ▼Tutorial https://www.tfc.tohoku.ac.jp/junior-research-program/event/9016.html
-
[学内限定] 2022年7月19日(火)13:30~
ZoomによるWeb開催となります。 教育院生及び学際研関係者以外の方で参加をご希望の方は7月15日(金)13時までに下記のフォームから 申し込みをお願い致します。 追って参加方法等についてご連絡致します。 参加申込フォーム:https://forms.gle/DctFG3TAQDD1BcHaA また参加には東北大メールが必要となりますので予めご確認下さい。 また、口頭発表者は以下の通りです。 ・斎藤 高雅(工学研究科 / 物質材料・エネルギー領域) ・木内 桜(学際科学フロンティア研究所 / 人間・社会領域) ・木村 成生(学際科学フロンティア研究所 / 先端基礎科学領域) 場所: オンラインセミナー(Zoom) R4前期第3回抄録集.pdf ■全領域合同研究交流会について
-
2022年7月28日 11時~
ハイブリッド開催 FRIS Hub Meetingは、FRISの研究者全員が参加する研究発表セミナーで、月に一度8月を除く毎月第4木曜日に開催しています。これまで参加者はFRIS内の研究者を対象としていましたが、2019年12月より、対象を東北大学の研究者、学生へと広げました。 また、2021年1月からは学際融合東北拠点のTI-FRIS Hub Meetingと合同で開催しています。 言語は日本語と英語を混ぜて使用しています。異分野研究者同士では共通の常識や考え方は望めません。聴衆は発表中にどんどん質問し、討論し、理解を深めるようにしています。積極的にご参加ください。 【TI-FRISは、弘前大学、岩手大学、東北大学、秋田大学、山形大学、福島大学、宮城教育大学、三菱総合研究所によるコンソーシアム事業です。】 第34回 FRIS Hub Meeting(TI-FRIS Hub Meetingとの合同開催) 日時:2022年7月28日(木)11:00-12:00 開催方式:ハイブリッド開催(オンライン/Zoom ・学際科学フロンティア研究所セミナー室) ※オンサイト参加は当面はFRIS教員及びTI-FRISフェローに限定させていただきます。 オンライン参加ご希望の方は、事前登録が必要になります。 オンライン参加者 申し込みフォームよりご登録ください。 発表者: 工藤 雄大 助教(東北大学 学際科学フロンティア研究所/生命・環境) 発表タイトル: 自然界に眠る未知分子の探索 (Hunting for the unknown molecules hidden in nature) 要旨: 生物は生命活動自体に必須な一次代謝に加えて、二次代謝と呼ばれる経路を持ちます。各生物が独自に進化させてきた二次代謝経路では、多種多様な機能を持つ「スペシャルな」分子が生産されます(二次代謝産物)。フグ毒のような危険な自然毒の他、有用な抗生物質や抗マラリア薬などを含み、数多の薬剤を供給してきた実績を持ちます。二次代謝産物の発見数の減少がしばしば問題視されますが、自然界には手付かずの二次代謝産物が無限に存在すると考えられます。本発表では精密分析を介した自然界からの未知分子の探索と、生物が如何にして二次代謝産物を生産するか(生合成)の解明を目指した研究を紹介します。 ◆FRIS Hub Meetingについて
-
対面+オンライン開催 2022年8月1日 10:20~
全領域合同研究交流会 特別企画「第7回 FRIS/DIARE Joint Workshop」 FRISとDIAREのメンバーは交流と研究テーマ創造を目的に活発な議論を行っています。このJoint Workshopでは、多くの研究者が一堂に会し、学内で現在行われている様々な学際研究を網羅的に知り、交流を広げることを目的としています。 日時:令和4年 8月 1日(月)10:20~16:10 場所:片平さくらホール 主催:学際科学フロンティア研究所(FRIS)、学際高等研究教育院(DIARE) 参加者:FRIS教員、DIARE教育院生 実施方法:対面+オンライン 対面について さくらホールにて、参加者を午前10:30-12:30, 午後14:00-16:00に分けて、ポスターセッション 感染症対策に十分留意します。1つのポスターに聴衆は4名までとします オンラインについて 各参加者が作成したポスターをウェブ上にアップし、そのURLのリストを参加者内で公開 Google document上で議論 補足: FRIS/DIARE Joint Workshopは毎年1回開催しています。これまでのworkshopについてはこちら 教育院生は基本的に全員参加してください。3年ぶりの対面開催です。オンラインの交流より深い情報交換や友人作りを楽しんでもらえればと思います。 学会発表や研究打ち合わせの出張、欠席できない授業などにより止むを得ず不参加になる場合は、オンライン発表を利用してください。 発表内容は、自分の研究分野の紹介+自分の研究内容あるいは研究計画です。 ポスターボードはA0縦サイズが貼れる大きさです。その大きさに収まれば小さいサイズの紙を数枚貼り付けても構いません。 プログラム: 10:20-10:30 開会のあいさつ。全体アナウンス 10:30-11:30 M2グループAとD1グループAがポスター発表。聴衆はM2, D1のグループB 11:30-12:30 M2グループBとD1グループBがポスター発表。聴衆はM2, D1のグループA 12:30-14:00 休憩 + 消毒作業 14:00-15:00 D2グループAとD3グループAがポスター発表。聴衆はD2, D3のグループB 15:00-16:00 D2グループBとD3グループBがポスター発表。聴衆はD2, D3のグループA 16:00-16:10 閉会のあいさつ 午前・午後通して、FRIS教員も参加します。 D2, D3の院生も希望者は午前に、D1, M2の院生も希望者は午後に、聴衆として参加できます。感染症対策の人数調整のため、希望に添えないことがあります。 参加登録の仕方は総合戦略研究教育企画室から連絡があります。 問い合わせ先 学際高等研究教育院 総合戦略研究教育企画室 @ ■全領域合同研究交流会について
-
2022年度 FRIS/TI-FRIS Life Science Seminar(全12回) / ハイブリッド開催 昨年度に引き続きFRIS/TI-FRIS 共催のもと、学際研の有志がオーガナイザー(座長)となり、生命・環境の研究に関するセミナーシリーズを企画しました。 学際研究を推進する上で「皆にぜひ紹介したい」「異分野連携の推進が望める」といった、各オーガナイザー肝煎りの講師陣です。 今年度は異分野の生物学的研究トピックに幅を広げています。興味のある方は、ぜひご聴講ください。 参加方法:各回の「参加登録」よりご登録ください。 ※Vol. 1、Vol. 2、Vol. 3以降の参加登録は、受付開始までお待ちください。受付開始はFRIS Webサイトにてお知らせいたします。 Vol. 1 開催日:6月3日(金) オーガナイザー(座長):楠山譲二 高橋暁子 先生(がん研究会) 『細胞老化研究で疾患のメカニズム解明に挑む』 Vol.1への 参加登録はこちらから Vol.1へのオンサイト参加を希望する場合は、上記参加登録と合わせてこちらにもご登録ください。 ※オンサイト参加可能人数の上限は40名です。 ※新型コロナウイルスの感染状況によっては、感染拡大防止の観点から、オンサイト参加対象の制限、上限の変更等が生じる場合もございますので、ご理解願います。 Vol. 2 開催日:6月24日(金) オーガナイザー(座長):市之瀬敏晴 小幡史明 先生(理化学研究所) 『ショウジョウバエ遺伝学で食の理(ことわり)を解く』 Vol.2への 参加登録はこちらから Vol.2へのオンサイト参加を希望する場合は、上記参加登録と合わせてこちらにもご登録ください。 ※オンサイト参加可能人数の上限は40名です。 ※新型コロナウイルスの感染状況によっては、感染拡大防止の観点から、オンサイト参加対象の制限、上限の変更等が生じる場合もございますので、ご理解願います。 Vol. 3 開催日:7月11日(月) オーガナイザー(座長):塩見こずえ 講師:早水桃子 先生(早稲田大学) 『進化の系統樹と系統ネットワークに関する組合せ論への招待』 Vol.3への 参加登録はこちらから Vol.3へのオンサイト参加を希望する場合は、上記参加登録と合わせてこちらにもご登録ください。 ※オンサイト参加可能人数の上限は40名です。 ※新型コロナウイルスの感染状況によっては、感染拡大防止の観点から、オンサイト参加対象の制限、上限の変更等が生じる場合もございますので、ご理解願います。 【今後の予定】 ※今後の参加登録は、受付開始までお待ちください。受付開始はFRIS Webサイトにてお知らせいたします。 Vol. 4 2022年9月9日(金) オーガナイザー:楠山譲二 前川知樹 先生(新潟大学) 『口腔組織修復・骨再生とセノリティック薬剤展開』 Vol. 5 2022年9月22日(木) オーガナイザー:奥村正樹 森英一朗 先生(奈良医科大学) 『生物学的相分離の駆動と制御』 Vol. 6 2022年10月5日(水) オーガナイザー:佐藤伸一 口丸高弘 先生(自治医科大学) 『細胞間相互作用の光標識技術を使った疾患メカニズムの解析』 Vol. 7 2022年10月18日(火) オーガナイザー:工藤雄大 瀬戸義哉 先生(明治大学) 『根寄生雑草の種子発芽を制御する微生物代謝物の探索』 Vol. 8 2022年11月11日(金) オーガナイザー:安井浩太郎 風間北斗 先生(理化学研究所) 脳は如何に匂いの価値を認識するのか?-情報処理と神経回路メカニズム- Vol. 9 2023年1月13日(金) オーガナイザー:岡本泰典 小嶋良輔 先生(東京大学) 『合成生物学的手法による細胞外小胞の包括的理解と発展的利用』 Vol. 10 2023年1月26日(木) オーガナイザー:常松友美 高橋阿貴 先生(筑波大学) 『攻撃行動の神経生物学:背側縫線核の役割』 Vol. 11 2023年2月9日(木) オーガナイザー:千葉杏子 仁田亮 先生(神戸大学) 『クライオ電子顕微鏡で見る医学・生命科学』 Vol. 12 2023年2月16日(木) オーガナイザー:丹羽伸介 古田健也(情報通信研究機構) 『モータータンパク質とそのシステムをいじり倒して理解する』 ※Vol.12は都合により中止となりました。 主催:東北大学 学際科学フロンティア研究所(FRIS)、学際融合グローバル研究者育成東北イニシアティブ(TI-FRIS) お問い合わせ TI-FRIS事務局 @
-
2022年7月19日(火)13時~
ハイブリッド開催 2022年5月より、FRIS/TI-FRIS 共催のもと、材料・デバイス研究に関するセミナーシリーズを開催しています。 材料・デバイス分野を主な研究の場とするスター研究者を招待し、最新のトピックを中心に研究紹介をしていただきます。 セミナーを通じた学内外研究者間の交流活性化を重視し、可能な限りハイブリッドでの開催を企画してまいります。 興味のある方はぜひご聴講ください。 東北大学およびTI-FRIS参画大学の皆様のご参加をお待ちしております。 第2回 開催日時: 2022年7月19日(火)13:00-14:00 会場: ハイブリッド開催/ 学際科学フロンティア研究所セミナー室、ZOOM 講演者: 高橋康史 先生(名古屋大学 教授) 講演タイトル: 「ガラスナノピペットを利用した新奇プローブ顕微鏡の開発と応用」 オーガナイザー:阿部博弥(学際科学フロンティア研究所) 主催: 学際融合グローバル研究者育成東北イニシアティブ(TI-FRIS) 東北大学 学際科学フロンティア研究所 参加対象者: 東北大学およびTI-FRIS参画大学(弘前大学、岩手大学、東北大学、秋田大学、山形大学、福島大学、宮城教育大学)の教職員、学生 最新情報や参加申込方法名地、詳細は下記専用サイトをごらんください。 イベント情報ーFRIS/TI-FRIS Materials Science Seminarー http://nano.chem.tohoku.ac.jp/archives/443 参加登録URL: https://forms.gle/ejKDAVCnrvX5rXzE7 ※Material Science Seminar 今後の開催予定 Vol.03 / 2022. 09 Vol.04 / 2022. 11 Vol.05 / 2023. 01 Vol.06 / 2023. 03 お問い合わせ先: 阿部博弥(学際科学フロンティア研究所) hiroya.abe.c4*tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)