研究会等のお知らせ
研究会等のお知らせ
-
対面開催 2024年8月7日(水) 10:00-18:30
全領域合同研究交流会 特別企画「第9回 FRIS/DIARE Joint Workshop」 FRISとDIAREのメンバーは新しい研究テーマを模索しながら、様々な交流と活発な議論を行っています。このJoint Workshopでは、多くの研究者が一堂に会し、学内で行われている様々な研究を網羅的に知り、交流と学際研究の可能性を広げることを目的としています。 日時:2024年 8月 7日(月)10:00~18:30 場所:片平さくらホール 主催:学際科学フロンティア研究所(FRIS)、学際高等研究教育院(DIARE) 参加者:FRIS教員、DIARE教育院生 申込方法:後日お知らせします。 実施方法:対面 補足: FRIS/DIARE Joint Workshopは毎年1回開催しています。これまでのworkshopについてはこちら。 ポスターボードはA0縦サイズが貼れる大きさです。その大きさに収まれば小さいサイズの紙を数枚貼り付けても構いません。The size of poster board is for putting A0 sized paper of portrait orientation. ポスターのタイトルは研究費応募時に設定するような形式的なものではなく、キャッチーあるいはエッジの効いたもので異分野研究者を惹きつけるものにしてください。The title of your poster must not be a formal one as put for budget application, but be a catchy or edgy one, attractive to researchers of different fields. ポスターの内容は、研究成果よりは研究分野の面白さや動向、研究手法の紹介を重視してください。その方が異分野交流を活性化します。(研究成果がまだ出ていないと思う院生も発表してください。)In your poster presentation, please emphasize what is interesting, the current trend of your research field, and your research methods, rather than your research results. That will activate the cross-field communications. (So please make presentation even if you don't think you got a research result.) 英語対応をできるだけお願いします。タイトルやキーワードに英語を付与するだけでも違います。Put Japanese on some key words in your poster, if possible. プログラム: 10:00-10:10 開会のあいさつ & 全体アナウンス 10:10-10:50 招待講演①:塚越友子氏(東京中央カウンセリング 代表心理カウンセラー/教育院アルムナイ) 11:00-12:30 ポスターセッション① 12:30-14:00 昼休憩 14:00-14:40 招待講演②:笹山知嶺氏(国立研究開発法人産業技術総合研究所 研究員/教育院アルムナイ) 14:50-16:20 ポスターセッション② 16:30-17:30 パネルディスカッション(パネリスト:FRIS教員) 17:30-18:30 情報交換会(軽食付き) 問い合わせ先 学際高等研究教育院 総合戦略研究教育企画室 @ ■全領域合同研究交流会について
-
[学内限定]2024年6月19日(水) 13:30~
ハイブリッド開催 日時 / 2024年6月19日 (水) 13:30~ 会場 / 口頭発表:オンライン&学際科学フロンティア研究所セミナー室 ポスター発表:学際科学フロンティア研究所セミナー室 教育院生及び学際研関係者の方は申込不要です。 Zoom情報等は後日ご連絡いたします。 口頭発表者は以下の通りです。 希土類単酸化物の初合成とその物性 First synthesis of rare earth monoxides and their physical properties 佐々木 智視(理学研究科 / 先端基礎科学領域) 離散要素法を用いた粒状体流動解析におけるパラメータセットに関する感度分析 Sensitivity Analysis on Critical Parameters Combinations in DEM Granular Flow Simulations Xiao Junsen (工学研究科 / 物質材料・エネルギー領域) 水(ラジカルカチオン)の形成する新奇な化学結合の観測 Observation of unusual chemical bonds formed by water (radical cations) 小湊 瑞央 (理学研究科 / 先端基礎科学領域) 問い合わせ先 学際高等研究教育院 総合戦略研究教育企画室 @ ■全領域合同研究交流会について
-
2024年6月28日 16時~
ハイブリッド開催 / Hybrid Event FRIS Hub Meetingは、FRISの研究者全員が参加する研究発表セミナーで、月に一度、8月を除く毎月第4金曜日に開催しています。Hub Meetingの趣旨は、発表者が全領域の研究者を対象として、研究のイントロと分かりやすい専門的内容の紹介を行い、新テーマ創成の芽を作ることです。2021年1月からは世界で活躍できる研究者戦略育成事業「学際融合グローバル研究者育成東北イニシアティブ(TI-FRIS)」のTI-FRIS Hub Meetingと合同で開催しています。 Hub Meetingでは英語での発表を強く推奨しています。異分野研究者同士では共通の常識や考え方は望めません。参加者は発表中にどんどん質問し、討論し、理解を深めるようにしています。Hub Meeting参加対象(下記)の方は積極的にご参加ください。 【TI-FRISは、弘前大学、岩手大学、東北大学、秋田大学、山形大学、福島大学、宮城教育大学によるコンソーシアム事業です。】 第55回 FRIS Hub Meeting(TI-FRIS Hub Meetingとの合同開催) 日時:2024年6月28日(金)16:00- 開催方式:ハイブリッド開催(オンライン/Zoom・学際科学フロンティア研究所セミナー室) Language: English 参加ご希望の方は、事前登録が必要になります。 参加申し込みフォームよりご登録ください。 登録締切:6月27日(木)15:00 発表者: 安井 浩太郎 助教 (東北大学 学際科学フロンティア研究所/情報・システム) 発表タイトル: 生き物らしい運動知能の設計原理を求めて / Exploring Design Principles for Life-like Locomotor Intelligence 発表内容の概要: Locomotion is the most fundamental intelligence of animals, supporting various behaviors essential for survival. For example, animals can escape from predators and search for food by moving across complex environments. Such situation-dependent locomotor abilities are realized through adaptive motor control via dynamic interactions between the nervous system, body, and environment. Extracting the design principles underlying locomotor intelligence in animals could contribute not only to biological understanding but also to the creation of autonomous robots with high survivability. In this presentation, I will introduce my research using centipedes as a model animal and an interdisciplinary approach combining biology, mathematics, and engineering. Hub Meeting参加者 趣旨と守秘義務を理解・了解していることを条件に、以下の方が参加できます。 Hub Meetingメンバー 発表のターゲットとする参加者、アーカイブ視聴対象 ・東北大学学際科学フロンティア研究所教員 ・TI-FRISフェロー オブザーバー Hub Meetingに興味のある下記の参加者(質問・議論にも参加することができます) ・東北大学学際高等研究教育院研究教育院生 ・東北大学教職員・学生 ・TI-FRIS参画大学教職員・学生 ・TI-FRIS関係者(委員会委員等) ・「世界で活躍できる研究者戦略育成事業」の育成対象者 ・科学記者 ・学際研所長/TI-FRISプログラムマネージャーが認めたもの ◆FRIS Hub Meetingについて
-
[学内限定]2024年5月28日(火) 13:30~
オンライン開催 / Online Event ZoomによるWeb開催となります。 教育院生及び学際研関係者以外の方で参加をご希望の方は下記のフォームから申し込みをお願いいたします。 のちほど参加方法等についてご連絡いたします。 参加申込フォーム:https://forms.gle/TZ7MgCvQKXBVoTGw6 参加には東北大メールが必要となりますので予めご確認下さい。 口頭発表者は以下の通りです。 植込型補助人工心臓装着患者の在宅管理におけるICTの利用が地域連携に与える影響 Using ICT in Home Management of Patients with Left Ventricular Assist Devices: Its Impact on Regional Cooperation 南 理央(医学系研究科/ 生命・環境領域) 寿命まで続く精子生産を支える精子幹細胞の加齢変化 Age-related changes in spermatogonial stem cells that support sperm production throughout lifespan 河原 輝宙(農学研究科/ 生命・環境領域) 細胞内での溶解および過酸化水素との反応により薬物を放出できるプロドラッグナノ粒子 Prodrug nanoparticles capable of releasing drugs by intracellular dissolution and reaction with hydrogen peroxide 柴田 暁貴(工学研究科/ 物質材料・エネルギー領域) 問い合わせ先 学際高等研究教育院 総合戦略研究教育企画室 @ ■全領域合同研究交流会について
-
開催日時:2024年5月25日(土)〜29日(水)9:30-18:00(一部デジタル展示は10:00より。最終日は19:30閉場。)
東北大学学際科学フロンティア研究所は、2024年5月25日(土)〜29日(水)に、せんだいメディアテーク1Fオープンスクエアにて、企画展示「学際研究で蘇る東北の豪族達」と、関連する学術講演を開催します。 学際研究は、異なる学問分野の専門知識や方法論を組み合わせ、互いに協力 することで、より広い視野から新しい解決策を生み出す研究アプローチです。本企画展では、考古学・人類学・遺伝学・理化学的解析といった最新の研究手法を駆使し学際研究で甦った東北地方の豪族を紹介します。 併設展示「知の交差点:異分野との出会いから続く未来への道」では、若手研究者たちが学際研究をすすめている東北大学学際科学フロンティア研究所の活動を展示します。 展示、学術講演ともに入場無料で、どなたでもご参加いただけます。ご参加を心よりお待ちしております。 【開催概要】 ■企画展示「学際研究で蘇る東北の豪族達」 併設展示「知の交差点:異分野との出会いから続く未来への道」 ■開催日時 2024年5月25日(土)〜29日(水)9:30-18:00 (一部デジタル展示は10:00より。最終日は19:30閉場。) ■会場 せんだいメディアテーク1Fオープンスクエア 〒980-0821 宮城県仙台市青葉区春日町2-1 https://www.smt.jp ■展示(ご自由にご覧いただけます) 概要:急速なデジタル技術の革新により、昨今では精巧な模型作成にとどまらず、まるでそこに実物があるかのような3D空間体験が可能になりました。本展示では、広域空間再現ディスプレイやVRといったデジタル技術を用いた全く新しい体験を通して、研究成果や研究者の生活を知ってもらいたいと考えています。 内容: ・精巧な3Dプリンターによる発掘人骨の模型展示 ・古代人が甦るまで(SONY空間ディスプレイ) ・FRIS CoREってどういうところ?実験室をのぞいてみよう(VR展示) ■学術講演(当日入場可・事前申込優先) 2024年5月25日(土)10:30-12:00 「形態と文化と道具で探る古代の人々」 演者:波田野悠夏・鈴木敏彦・伊豆原月絵・山極海嗣 概要:人類学や考古学を専門とする4名の研究者が、出土した遺物を手がかりに過去の人々の姿や文化に迫ります。 2024年5月26日(日)13:00-15:00 「研究者になるってどんな感じ? -世界を変える仕事への旅人-」 演者:岡本泰典・松林英明・市之瀬敏晴・中安祐太・安井浩太郎・齋藤勇士・波田野悠夏・村越ふみ 概要:8人の研究領域の異なる若手研究者が、これまでの人生を振り返りながら、研究者の生活を紹介します。(対象年齢:小学生以上) 2024年5月29日(水)18:00-19:30 サイエンスカフェ「王達の棺:考古学からみた東北の豪族たち」 演者:辻秀人・鈴木敏彦 概要:東北地方の弥生時代から古墳時代への変遷過程を研究されている辻秀人氏を招き、展示されている灰塚山古墳発掘調査を中心に古墳時代の王たちの姿に迫ります。 ■学術講演参加お申込み 下記URLのWEBフォームからお申し込みください。 https://forms.gle/LHNdyKwiBHDYnndK9 WEBフォームをご利用になれない場合は主催事務局(波田野:022-717-8269)まで参加のご希望を電話でご連絡ください。(月・火・金13:00-17:00にお願いいたします。) ■主催・後援・協力 主催:東北大学学際科学フロンティア研究所 後援:株式会社サンクアール、米沢市教育委員会、喜多方市教育委員会 協力:東北学院大学博物館、株式会社アートフリーク
-
2024年5月23日 16時~
ハイブリッド開催 / Hybrid Event FRIS Hub Meetingは、FRISの研究者全員が参加する研究発表セミナーで、月に一度、8月を除く毎月第4金曜日に開催しています。Hub Meetingの趣旨は、発表者が全領域の研究者を対象として、研究のイントロと分かりやすい専門的内容の紹介を行い、新テーマ創成の芽を作ることです。2021年1月からは世界で活躍できる研究者戦略育成事業「学際融合グローバル研究者育成東北イニシアティブ(TI-FRIS)」のTI-FRIS Hub Meetingと合同で開催しています。 Hub Meetingでは英語での発表を強く推奨しています。異分野研究者同士では共通の常識や考え方は望めません。参加者は発表中にどんどん質問し、討論し、理解を深めるようにしています。Hub Meeting参加対象(下記)の方は積極的にご参加ください。 【TI-FRISは、弘前大学、岩手大学、東北大学、秋田大学、山形大学、福島大学、宮城教育大学によるコンソーシアム事業です。】 第54回 FRIS Hub Meeting(TI-FRIS Hub Meetingとの合同開催) 日時:2024年5月24日(金)16:00- 開催方式:ハイブリッド開催(オンライン/Zoom・学際科学フロンティア研究所セミナー室) Language: 日本語 参加ご希望の方は、事前登録が必要になります。 参加申し込みフォームよりご登録ください。 登録締切:5月23日(木)15:00 発表者: 関 まどか 准教授 (岩手大学/生命・環境/TI-FRISフェロー) 発表タイトル: 肝蛭のin vitro培養系確立への挑戦 ー幼虫はin vitroでどこまで成長するか?ー/Challenge to establish an in vitro culture system for liver flukes ーIs it possible to mature juveniles in in vitro culture conditions? 発表内容の概要: ヒトや動物に感染する寄生虫は、マラリアに代表される単細胞生物の原虫類と、多細胞生物である吸虫、条虫、線虫を含む蠕虫(ぜんちゅう)類に大別される。原虫類ではin vitro培養系の確立を契機に、薬剤やワクチンの開発研究が飛躍的に進展した。一方、蠕虫類の発育をin vitroで再現することは不可能とされ、研究開発上のボトルネックになっている。本研究では、プラナリア研究との学際融合により実現した「有性化因子の添加」という新規アプローチにより、吸虫の一種である肝蛭(かんてつ)を用いたin vitro培養系の確立を目指す。 Hub Meeting参加者 趣旨と守秘義務を理解・了解していることを条件に、以下の方が参加できます。 Hub Meetingメンバー 発表のターゲットとする参加者、アーカイブ視聴対象 ・東北大学学際科学フロンティア研究所教員 ・TI-FRISフェロー オブザーバー Hub Meetingに興味のある下記の参加者(質問・議論にも参加することができます) ・東北大学学際高等研究教育院研究教育院生 ・東北大学教職員・学生 ・TI-FRIS参画大学教職員・学生 ・TI-FRIS関係者(委員会委員等) ・「世界で活躍できる研究者戦略育成事業」の育成対象者 ・科学記者 ・学際研所長/TI-FRISプログラムマネージャーが認めたもの ◆FRIS Hub Meetingについて
-
2024年4月26日 16時~
ハイブリッド開催 / Hybrid Event FRIS Hub Meetingは、FRISの研究者全員が参加する研究発表セミナーで、月に一度、8月を除く毎月第4金曜日に開催しています。Hub Meetingの趣旨は、発表者が全領域の研究者を対象として、研究のイントロと分かりやすい専門的内容の紹介を行い、新テーマ創成の芽を作ることです。2021年1月からは世界で活躍できる研究者戦略育成事業「学際融合グローバル研究者育成東北イニシアティブ(TI-FRIS)」のTI-FRIS Hub Meetingと合同で開催しています。 Hub Meetingでは英語での発表を強く推奨しています。異分野研究者同士では共通の常識や考え方は望めません。参加者は発表中にどんどん質問し、討論し、理解を深めるようにしています。Hub Meeting参加対象(下記)の方は積極的にご参加ください。 【TI-FRISは、弘前大学、岩手大学、東北大学、秋田大学、山形大学、福島大学、宮城教育大学によるコンソーシアム事業です。】 第53回 FRIS Hub Meeting(TI-FRIS Hub Meetingとの合同開催) 日時:2024年4月26日(金)16:00- 開催方式:ハイブリッド開催(オンライン/Zoom・学際科学フロンティア研究所セミナー室) Language: English 参加ご希望の方は、事前登録が必要になります。 参加申し込みフォームよりご登録ください。 登録締切:4月25日(木)15:00 発表者: 波田野悠夏 助教 (東北大学学際科学フロンティア研究所/人間・社会) 発表タイトル: 学際研究で甦る古代の人々/ The Ancients Reborn: Unveiled by Interdisciplinary Research Summary : Facial reconstruction is an anthropological method for recreating the faces of ancient individuals. This methodology involves recreating a person's facial features based on the shape of their skulls, integrating knowledge from various disciplines, including archaeology, anthropology, and genetic analysis. Recently, the extensive use of medical imaging data and advances in three-dimensional analysis have enabled more accurate and realistic reconstruction of faces.In this presentation, the speaker will introduce a new style of research that is related to and combined with insights from other fields. Hub Meeting参加者 趣旨と守秘義務を理解・了解していることを条件に、以下の方が参加できます。 Hub Meetingメンバー 発表のターゲットとする参加者、アーカイブ視聴対象 ・東北大学学際科学フロンティア研究所教員 ・TI-FRISフェロー オブザーバー Hub Meetingに興味のある下記の参加者(質問・議論にも参加することができます) ・東北大学学際高等研究教育院研究教育院生 ・東北大学教職員・学生 ・TI-FRIS参画大学教職員・学生 ・TI-FRIS関係者(委員会委員等) ・「世界で活躍できる研究者戦略育成事業」の育成対象者 ・科学記者 ・学際研所長/TI-FRISプログラムマネージャーが認めたもの ◆FRIS Hub Meetingについて