研究会等のお知らせ
第10回MaSC 技術交流会 “Real Exchange”『ここからはじまるオープンイノベーション –自由闊達に若手と語る–』
2021年9月29日 13:15~
学際科学フロンティア研究所 共催
第10回MaSC 技術交流会 “Real Exchange” 『ここからはじまるオープンイノベーション –自由闊達に若手と語る–』
産学連携先端材料研究開発センターでは、本学の優れたシーズと産業界の多様なニーズのマッチングを促進するため、2017年より四半期に一回程度の頻度で技術交流会"Real Exchange"と題する産学交流イベントを開催しております。
これまで毎回、産業界や学内外からお招きした演者による講演の部と、産業界において「開発の鉄人」として知られる多喜義彦先生にモデレート頂く全演者参加のパネルディスカッションの部で会を構成し、新規な事業化を睨んでの他に類を見ない活発な討議が行われ、複数の研究拠点立ち上げや産業界とのオープンイノベーション実施などにつながって参りました。
これまで毎回、産業界や学内外からお招きした演者による講演の部と、産業界において「開発の鉄人」として知られる多喜義彦先生にモデレート頂く全演者参加のパネルディスカッションの部で会を構成し、新規な事業化を睨んでの他に類を見ない活発な討議が行われ、複数の研究拠点立ち上げや産業界とのオープンイノベーション実施などにつながって参りました。
第10回を迎える今回は、フレッシュな若手研究者との”ワープな開発”をテーマに、産と学との自由奔放な議論のできる交流会を企画いたしました。
日時:2021年9月29日(水)13:15~17:15
主 催
東北大学 産学連携先端材料研究開発センター (MaSC)
共 催
学際科学フロンティア研究所
流体科学研究所
産学連携機構
学際融合グローバル研究者育成東北イニシアティブ
材料科学世界トップレベル研究拠点イノベーション創成ウイング
産学連携リエゾンネットワーク
東北大学 産学連携先端材料研究開発センター (MaSC)
共 催
学際科学フロンティア研究所
流体科学研究所
産学連携機構
学際融合グローバル研究者育成東北イニシアティブ
材料科学世界トップレベル研究拠点イノベーション創成ウイング
産学連携リエゾンネットワーク
プログラム:
1. 開会の挨拶/MaSCセンター長 古原 忠 教授
2. オーガナイザの挨拶/産学連携機構 企画室 森 綾香 特任助教
3. 登壇者のご紹介
4. 【基調講演】
多喜 義彦 様 「ワープな開発」 ~知財六次産業化の時代に向けて~
5. 【若手研究者講演】
“私とイノベーション”
① 学際科学フロンティア研究所 郭 媛元 助教 (多機能ファイバ・センサ)
② 金属材料研究所 木須 一彰 助教 (次世代エネルギーデバイス)
③ 材料科学高等研究所 工藤 朗 助教 (マイクロ構造炭素材料)
④ 工学研究科 鴇田 駿 助教 (新規固相接合法・接合メカニズム)
⑤ 多元物質科学研究所 石原 真吾 助教 (破砕モデリング・粉体プロセス設計)
⑥ 流体科学研究所 武田 翔 助教 (金属粉末接合メカニズム)
⑦ 工学研究科 許 皛 助教 (形状記憶合金)
⑧ 学際科学フロンティア研究所 阿部 博弥 助教 (白金代替燃料電池触媒電極)
1. 開会の挨拶/MaSCセンター長 古原 忠 教授
2. オーガナイザの挨拶/産学連携機構 企画室 森 綾香 特任助教
3. 登壇者のご紹介
4. 【基調講演】
多喜 義彦 様 「ワープな開発」 ~知財六次産業化の時代に向けて~
5. 【若手研究者講演】
“私とイノベーション”
① 学際科学フロンティア研究所 郭 媛元 助教 (多機能ファイバ・センサ)
② 金属材料研究所 木須 一彰 助教 (次世代エネルギーデバイス)
③ 材料科学高等研究所 工藤 朗 助教 (マイクロ構造炭素材料)
④ 工学研究科 鴇田 駿 助教 (新規固相接合法・接合メカニズム)
⑤ 多元物質科学研究所 石原 真吾 助教 (破砕モデリング・粉体プロセス設計)
⑥ 流体科学研究所 武田 翔 助教 (金属粉末接合メカニズム)
⑦ 工学研究科 許 皛 助教 (形状記憶合金)
⑧ 学際科学フロンティア研究所 阿部 博弥 助教 (白金代替燃料電池触媒電極)
6. 【特別講演】
材料科学高等研究所 西原 洋知 教授 「大学発新素材の社会実装への取組み」
7. 【パネルディスカッション】
若手研究者と産業界とのワープな討論
8. 閉会の挨拶/学際科学フロンティア研究所長 早瀬 敏幸 教授
材料科学高等研究所 西原 洋知 教授 「大学発新素材の社会実装への取組み」
7. 【パネルディスカッション】
若手研究者と産業界とのワープな討論
8. 閉会の挨拶/学際科学フロンティア研究所長 早瀬 敏幸 教授