トピックス
野内 類助教(新領域創成研究部)の論文がJDRのもっともダウンロードされた論文に
2015.07.03
『PLOS ONE』に論文掲載、および報道発表
新領域創成研究部の野内類助教は、本学加齢医学研究所杉浦元亮准教授、同災害科学国際研究所今村文彦教授、邑本俊亮教授、佐藤翔輔助教、同文学研究科阿部恒之教授、山梨英和大学 本多明生准教授(元東北大学電気通信研究所 研究員)らと共同で、災害を生き抜くために有利な個人の性格・考え方・習慣が、8つの「生きる力」にまとめられることを明らかにしました。
本研究は、平成23年東日本大震災における宮城県の被災者1,412名を対象にした質問紙調査に基づいて、災害科学・脳科学・心理学・認知科学・情報学を結集して、学際的に初めて明らかにされた重要な報告です。本研究によって、災害を生きのびるために、平時から備えておくべき、また育成すべき「生きる力」が明らかとなったことから、今後の防災教育の質が大きく変革することが期待されます。
本研究結果は、平成27年7月2日のPLOS ONE誌(電子版URLは詳細参照)に掲載されました。
プレスリリース:
東北大学
記者会見:
平成27年6月30日(火)10:00~11:00 東北大学災害科学国際研究所2階 演習室A