トピックス
脂肪細胞は自身の周囲の硬さを離れた細胞に伝える ― 硬さ情報タンパク質による脂肪組織の炎症誘導機構の解明 ―
2024年9月30日『Journal of Lipid Research』誌に論文掲載および9月24日プレスリリース
2024.09.24
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科生体情報継承学分野の楠山譲二テニュアトラック准教授(2022年9月まで学際科学フロンティア研究所助教)の研究グループは、東北大学学際科学フロンティア研究所の石井琢郎助教、北海道大学との共同研究で、脂肪組織は周囲の硬さを感知し、CXCL13と呼ばれるタンパク質を分泌することで、周囲のマクロファージや血管内皮細胞に硬さ情報を伝えていることを明らかにしました。
この研究は文部科学省科学研究費補助金、日本医療研究開発機構革新的先端研究開発支援事業、神澤医学研究振興財団、上原記念生命科学財団、中富健康科学振興財団、ロッテ財団、持田記念医学薬学振興財団、かなえ医薬振興財団の支援のもとでおこなわれたもので、その研究成果は、国際科学誌Journal of Lipid Research(ジャーナル・オブ・リピド・リサーチ)に掲載され、2024年9月30日に出版されます。

図:CXCL13は脂肪細胞の感じた細胞外マトリックスの硬さ情報を他の細胞に伝達する。
論文情報:
タイトル:Targeted Protein Degradation in the Mitochondrial Matrix and Its
Application to Chemical Control of Mitochondrial Morphology
著者:Arthur Choisez, Seiichiro Ishihara, Takuro Ishii, Yidan Xu, Sepideh D. Firouzjah, Hisashi Haga, Ryoichi Nagatomi, Joji Kusuyama*
*責任著者:東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 テニュアトラック准教授 楠山譲二
掲載誌:The Journal of Lipid Research
DOI:10.1016/j.jlr.2024.100620
URL: https://www.jlr.org/article/S0022-2275(24)00125-1/fulltext