東北大学
学際科学フロンティア研究所

トピックス

すばる望遠鏡初期成果論文の学術的インパクト分析

2025年9月17日『Publications of the Astronomical Society of Japan』誌に論文掲載

2025.09.19

東北大学学際科学フロンティア研究所の藤原英明特任准教授は、「すばる望遠鏡」の運用初期に得られた観測結果に基づき発表された論文の学術的影響を分析した研究を発表しました。すばる望遠鏡は、ハワイ島・マウナケア山頂域に設置された口径8.2メートルの光学赤外線望遠鏡で、国立天文台が運用する日本を代表する天文学観測施設です。
 
本研究は、1996年から2007年に発表された天文学分野の論文を対象に、引用指標を用いた計量書誌学的手法で評価したものです。分析の結果、すばる望遠鏡に基づく論文は日本全体の論文数の1割未満であったにもかかわらず、被引用数の高さなどが際立ち、世界平均を大きく上回る学術的インパクトを示したことが明らかになりました。これは、日本が進めてきた大型研究施設の学術的価値を定量的に示す成果です。
 
本研究成果は、2025年9月17日付で学術誌Publications of the Astronomical Society of Japanに掲載されました。

論文情報:
タイトル:A bibliometric analysis of the scholarly impact of early Subaru Telescope-based publications
著者:Hideaki Fujiwara*
*責任著者:東北大学 学際科学フロンティア研究所 特任准教授 藤原英明
掲載誌:Publications of the Astronomical Society of Japan
DOI:10.1093/pasj/psaf100  
URL:https://academic.oup.com/pasj/advance-article/doi/10.1093/pasj/psaf100/8256513
 
 
PAGE TOP