トピックス
第25回(2013年度)日本天文学会研究奨励賞 第8回(2014年)日本物理学会若手奨励賞
2014.04.07
第25回(2013年度)日本天文学会研究奨励賞
第8回(2014年)日本物理学会若手奨励賞
本研究所の當真賢二助教は、2014年3月、第25回(2013年度)日本天文学会研究奨励賞および第8回(2014年)日本物理学会若手奨励賞を受賞しました。これらは氏の「ガンマ線バーストの偏光と相対論的ジェットの研究」の一連の独創的な理論研究成果が評価されたものです。天文学会では特に、ガンマ線バーストの偏光の理論予測とそれに基づいた観測衛星の提案が評価されました。実際に偏光検出器が日本のIKAROSソーラーセイル実証機に搭載され、ガンマ線偏光の初検出を導き理論モデルを発展させました。これは、理論天文学と観測技術工学が学際的に融合した研究の成果です。氏はさらに、宇宙からのガンマ線偏光の検出という事実から、CPT対称性の破れにこれまでで最も厳しい制限を与えるという成果も上げ、物理学会で高い評価を受けました。これは天文学と基礎物理学の学際的成果となっています。
参考ページ:
第25回日本天文学会研究奨励賞受賞理由(リンク先のPDFが開きます)
第8回日本物理学会若手奨励賞(宇宙線・宇宙物理領域)