東北大学
学際科学フロンティア研究所

トピックス

韓久慧 助教『Chemistry of Materials』に論文掲載

2021年2月9日『Chemistry of Materials』に論文掲載

2021.02.26

多孔質炭素は、エネルギー工学及び環境科学分野で最も広く利用されている材料の1つです。 多孔質構造の形状とトポロジーを原子スケールで制御した3D多孔質炭素の合成は非常に重要ですが、技術的には依然困難です。新領域創成研究部の韓久慧助教は、米国ジョンズホプキンス大学のMingwei Chen教授と共同で、特別な脱合金化アプローチを使用し、新しいナノ多孔質炭素材料を開発しました。この新しい炭素材料は、3次元的な共連続型多孔性のトポロジーを有しています。 これは、広い範囲で任意に孔径を調整できるメソポアと、オングストロームスケールの精度で孔径を調整できるマイクロポアの両方で構成されています。この新しい炭素材料は、機能材料として様々な応用が見込まれます。一例として、Naイオン電池のアノード材として使用すると、高速なイオン拡散が可能になり、優れた電気化学的性能が得られました。
 
本成果は学術雑誌 Chemistry of Materialsに2021年2月9日に掲載されました。
 
掲載論文:
Jiuhui Han, Hongping Li, Zhen Lu, Gang Huang, Isaac Johnson, Kentaro Watanabe, and Mingwei Chen. “3D Bimodal Porous Amorphous Carbon with Self-Similar Porosity by Low-Temperature Sequential Chemical Dealloying”, Chemistry of Materials, doi: 10.1021/acs.chemmater.0c04328
https://pubs.acs.org/doi/10.1021/acs.chemmater.0c04328
 
PAGE TOP