国際的研究拠点支援プログラム
国際的研究拠点支援プログラム(Support program for international core for interdisciplinary research)
FRISの目的のひとつである「先端学際科学研究の国際的なセンター・オブ・エクセレンスとして科学のフロンティアを切り拓く」ことを、より一層強力かつ効果的に推進するために、海外研究機関との双方向での学際領域共同研究を支援しています。FRIS専任教員を代表者とし、海外研究機関の研究者を含む研究組織で実施される学際的共同研究課題が対象となります。これには、日本側組織に学内および学外の共同研究者が参画する場合も含まれます。
令和1年度実施
代表者名 | 所属・職名 | 研究課題名 |
---|---|---|
丹羽 伸介 | 先端学際基幹研究部・准教授 | 生体ナノ力学研究拠点形成 |
平成29年度実施
代表者名 | 所属・職名 | 研究課題名 |
---|---|---|
島津 武仁 | 先端学際基幹研究部・教授 | 室温接合技術を用いた高出力ディスクレーザーに関する研究 |
三木 寛之 | 先端学際基幹研究部・准教授 | 粒子接合プロセスによる微視構造を有する材料ならびに複合材料の創製と応用展開 |
平成28年度実施
代表者名 | 所属・職名 | 研究課題名 |
---|---|---|
三木 寛之 | 先端学際基幹研究部・准教授 | 界面制御による固相接合現象の解明と応用技術の検討 |
平成27年度実施
代表者名 | 所属・職名 | 研究課題名 |
---|---|---|
三木 寛之 | 先端学際基幹研究部・准教授 | 微細構造制御による機能性表面の創製 |
平成26年度実施
代表者名 | 所属・職名 | 研究課題名 |
---|---|---|
三木 寛之 | 先端学際基幹研究部・准教授 | 動的プロセスによる粉末材料の複合化技術 |
平成25年度実施
代表者名 | 所属・職名 | 研究課題名 |
---|---|---|
三木 寛之 | 先端学際基幹研究部・准教授 | 多機能センサ・アクチュエータのための新規機能性材料開発 |