東北大学
学際科学フロンティア研究所

先端学際基幹研究部

増本 博

増本 博Hiroshi Masumoto

教授物質材料・エネルギー領域

研究分野 無機材料物性学、薄膜プロセス工学、生体適合材料学、協調機能デバイス工学
主な研究テーマ
  • 複合構造制御による磁性-誘電材料の研究
  • 金属チタンのプラズマ酸化による骨伝導性インプラント材料の開発
  • 金属-セラミックス系ナノヘテロ複相材料の研究
  • 環境・安全協調型セラミックス材料の開発
所属学会 日本金属学会、日本セラミックス協会、応用物理学会、粉体粉末冶金協会、日本磁気学会
研究概要 機能物性をインテグレートした新しいインテリジェント材料の研究

担当する情報・認識領域では、材料の機能物性をインテグレートした新機能センサ材料、生体材料および低環境負荷・安全材料などの、新しいインテリジェント材料の開発研究に取り組んでいます。すなわち、金属-セラミックスの多層構造を有した磁性-誘電体材料、プラズマを用いたチタン表面改質による骨伝導性インプラント材料、ナノ金属粒子を分散したセラミックス材料など、材料・特性・プロセスの協調設計により新しい機能の発現や高機能化めざします。とくに一つの材料に二つ以上の機能を持たせる「インテグレート機能材料」の研究を最重要テーマとして推進したいと考えています。 当研究室では、これらの材料をプラズマ、スパッタ、化学気相析出(CVD)法などの各種気相法や加圧焼結法を主に用いて開発しています。

これらの新機能材料を効率的に開発研究するには、学内外の異分野領域との学際的・横断的共同研究が極めて重要であると考えています。この分野の研究は、地球環境保全や安全を見据えた人類社会の持続的発展のための今世紀の重要課題です。

関連記事一覧

PAGE TOP