増本研究室へようこそ! <br> Welcome to Masumoto Laboratory!
【お知らせ】「国際高等研究教育機構 学際科学フロンティア研究所」の改称に伴い、
メールアドレスのドメインが@fris.tohoku.ac.jpへ変更になりました。ご確認よろしくお願いいたします。

トップページ 研究 メンバー紹介 行事 装置 お問い合わせ

2007年

10.16
増本研究室発足。

2008年

3.1
横井さんがメンバーに入りました。
4.1
田中さんがメンバーに入りました。

2009年

11.7
マテリアル系の駅伝に初参加。
3.31
横井さんが就職されました。
4.1
木嶌さんがメンバーに入りました。
10.1
張さんがメンバーに入りました。

2010年

3.25
田中さんが卒業・就職されました。
4.1
大沼さんが客員教授として加わりました。
4.7
田村君がメンバーに入りました。

2011年

3.11
東日本大震災、研究室の一部が被災しました。
4.9
張さんが中国でご結婚されました。おめでとうございます<^o^>/
4.1
東日本大震災後、当センターへの学生の立ち入りが許可されました。
4.15
研究室・実験室復旧しました。
5.6
福士君がメンバーに加わりました。

4.25-29
InterMagConference2011(台北)で張さん、木嶌さんが発表しました。
木嶌さんがBest Poster Awardを受賞しました☆

2012年

3.25
田村君が卒業・就職・結婚しました。おめでとう!
4.1
加藤さんがメンバーに加わりました。
9.1-
木嶌さんがスイス連邦工科大学(EPFL)に留学しました。
10.1
鈴木さんがメンバーに加わりました。

4.24-26
PI-SMART(青森)で張さん、木嶌さんが発表しました。
張さんがBest Poster Awardを受賞しました☆
5.7-11
InterMagConference2012(バンクーバー)で木嶌さんが発表しました。
木嶌さんがBest Poster Awardを受賞しました☆

2013年

3.1
木嶌さんが帰国しました。
3.25
鈴木さんが異動になりました。
福士君が卒業・就職しました。おめでとう!
10.1
曹(ツァオ)さんがメンバーに加わりました。

1.9-11
セラミックス協会基礎討論会(仙台)で張さんが発表しました。
張さんが優秀講演賞を受賞しました☆

9.3-6
日本磁気学会学術講演会(札幌)で木嶌さんが発表しました。
木嶌さんが平成25年度磁気学会論文賞を受賞しました☆

2014年

3.1
加藤さん、木嶌さんが卒業・就職しました。
4.1
梅津君がメンバーに加わりました。


このサイトへのお問い合わせは、東北大学学際科学フロンティア研究所 増本研究室 広報係まで
TEL:022-795-4728